我が家の歯磨き(運用実績と週間マーケットコメント2020/8/7)

◎ポートフォリオの運用実績(2020/8/7時点)
◇積立金額合計
1,450,000円
◇ポートフォリオ評価額
1,408,939円
◇損益
-41,061円(-2.8%)
◇各ファンドの週間騰落率
インド株式:+2.2%
ヘッジHY債券:+0.9%
Jリート:+0.7%
※各ファンドや運用前提については 「私のポートフォリオ」シミュレーション開始 を参照してください。
今週のマーケットコメント
今週の世界の株式市場は総じて上昇しました。先進国は日本を中心に上昇しました。新興国は韓国を中心に上昇しました。
<瞬解!マーケットの声>
ワクチン開発も経済回復も順調、買いで♪
◆主なプラス材料
- 新型コロナウイルスの治療薬・ワクチン開発の進展
- 米主要経済指標の改善
- 米政府の追加経済対策への期待
◆主なマイナス材料
- 米中対立激化懸念
- 新型コロナウイルス感染拡大第2波による経済活動の停滞
◆ムササビ親分’s EYE
今週は、米中対立の激化懸念がマーケットの重しとなったものの、米バイオ製薬のノババックスや米医薬・日用品のジョンソン・エンド・ジョンソンなどが新型コロナウイルスのワクチン開発の進展を発表したことが好感されました。また、7月の米雇用統計や米ISMの米非製造業景況感指数などが市場予想より良好な内容だったこと、米国の追加経済対策として家計への最大1,200ドルの現金給付が合意されたこともマーケットを支えました。
引き続き、新型コロナウイルスの感染が拡大する中でも業績期待が持てる銘柄は堅調に推移しつつ、株式市場全体としては下落する展開を想定しています。足元では、「前日よりも経済の先行き見通しが良くなったか、あるいは悪くなったか」というフローの要素を中心に日々の株価が形成されているよう感じられます。しかし、「現在の経済状態」といったストックの要素が意識されるようになれば、実体経済と経済期待との乖離が縮小する局面がくるとみています。
スポンサーリンク
今週の雑談
今、息子が一番アツいもの。
それは、ウルトラマンZ!
おかげさまで、我が家にはウルトラマンZの玩具が急増している。
息子は主題歌を空でほぼ全部歌えるようになった。
<俺&息子>
ごーしょーおーわーくーだーさーい、我の名おぉー、、♪
ウルトラマンゼェーーーット!!!♪
一番大事なモノいったい何だぁーい?♪
この命と引き換えにでも守ぉーてぇーやるーぜっ!♪…
もちろん父である俺はパーフェクトに歌えることは言うまでもない。
さて、我が家の息子もやっぱり歯磨きが嫌いだ。
今まで様々な“息子の歯を磨く方法”をあの手この手で編み出してきたのだが、この度、遂に俺の中からエイリアンが生み出されるまでに至ったのでご報告しておきたい。
その名も「歯磨き星人」
<俺>
ごーしょーおーわくーだーさい、我の名おぉー、、♪
歯磨き星じーーーーーん!!!♪
(歯ブラシをもって息子を強襲)
一番大事なものいったいなんだぁーい?♪ 歯磨き!
二番目に大事なものいったいなんだぁーい?♪ 歯磨き!!
三番目に大事なものいったいなんだぁーい?♪ 歯磨きぃぃぃーーー!!!
息子は笑い死にしそうになりながら、観念して歯を磨かせてくれる👍
→ プロおすすめの金融機関は?
開設タブー解禁!投資信託はどこで買えばいいか、おすすめ金融機関をプロがぶっちゃけ
→ お得な投資方法
自動で貯める♪楽天証券×投資信託×積立投資でポイントを稼ぐ方法とは
→ 最短で最強の運用手法
【成功率100%】資産運用のプロが厳選した初心者でも1000万円作る方法
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません